AGA注射治療に高い効果を期待する一方で、誰もが直面するのが費用の問題です。先進的な治療である分、その価格は決して安価ではありません。後悔しないためにも、治療にかかる費用の相場や仕組み、そしてクリニックを選ぶ際の注意点を事前にしっかりと把握しておくことが極めて重要です。まず大前提として、AGA注射治療は美容医療の一環と見なされるため、健康保険が適用されない「自由診療」です。つまり、治療費は全額自己負担となります。また、料金はクリニックが独自に設定できるため、施設によって大きな価格差があるのが実情です。料金体系は、大きく分けて「1回ごとの支払い」と、複数回の治療をまとめた「コース料金」があります。一般的には、コースで購入する方が1回あたりの単価は割安になる傾向があります。具体的な費用相場ですが、注入する薬剤の種類によって大きく異なります。比較的多くのクリニックで導入されている「育毛メソセラピー」の場合、1回あたりの相場は2万円〜8万円程度です。これにはミノキシジルや各種ビタミン、アミノ酸などが含まれます。一方、ヒトの幹細胞から抽出した成長因子(グロースファクター)を豊富に含む薬剤を使用する「HARG(ハーグ)療法」などのより高度な治療になると、1回あたりの相場は8万円〜15万円程度、あるいはそれ以上になることもあります。ここで最も注意すべきなのは、AGA注射治療は1回で完結するものではなく、効果を実感するためには複数回の継続治療が必要であるという点です。例えば、「月1回の施術を6ヶ月間」といったプランが一般的で、その場合の総額費用は、メソセラピーなら12万円〜48万円、HARG療法なら48万円〜90万円程度が目安となります。クリニックを選ぶ際には、単に1回の料金の安さだけで判断するのは危険です。カウンセリングの際に、治療の総額がいくらになるのか、追加で費用が発生することはないのかを明確に提示してくれる、透明性の高いクリニックを選びましょう。また、安すぎる価格を提示している場合は、注入する薬剤の濃度が薄かったり、衛生管理に問題があったりする可能性もゼロではありません。モニター制度やキャンペーンを賢く利用するのも一つの手ですが、その適用条件などをしっかり確認し、費用と品質、安全性のバランスを総合的に見極めることが、賢明な選択と言えるでしょう。